Wednesday, January 30, 2008

ミニチュア グランドピアノ フレーム

今日は珍しく朝に雨が降りました。こんにちは。久しぶりの雨でした。すぐにやんで、昼には太陽が出ましたけどね。

今日の画像はミニチュアグランドピアノのフレームです。ちょっとずつですがパーツを作っていっています。

グランドピアノは弦をとても強く張るため、その張力で本体が壊れてしまわないように、フレームを金属で作ります。昔のピアノは金属を使わず全て木製です。金属になると木製と音の響きが変わってくるということで、昔ながらの木製のピアノを作るところもありますね。ミニチュアで弦をそこまで強く張る必要がないのと、金属のパーツを作ることが出来ないので、私はシナノキでフレームを作りました。

フレームには穴をいくつか開け、これからまた違うパーツと接着する予定です。私の作るものはメンテが楽に出来るように、パーツがバラバラになるようになっています。そのため構造にかなり悩むことになります。

Tuesday, January 29, 2008

ミニチュア グランドピアノ 鍵盤の色塗り



今日の画像はミニチュアピアノの鍵盤の色塗りです。

鍵盤全体に色を塗るのではなく、白鍵は上と前だけ、黒鍵は見える所だけに着色します。色を鮮やかにするためと、木材の表面をツルツルにするために、まずジェッソを2度塗りし、その上から色を塗りました。アクリル絵の具の黒と白です。これも2度塗りします。その後に透明グロスのアクリル塗料を2度塗りしました。

ペイントは塗りすぎると、鍵盤と鍵盤の間がつまってしまい、押した時に隣の鍵盤も一緒に押されてしまいます。ある程度の距離をとり、それを確認しながらペイントします。

Wednesday, January 23, 2008

ミニチュア グランドピアノ 響板


今日の画像はミニチュアグランドピアノの響板です。ピアノの構造を知らないと知らないパーツがたくさん出てきます。私も今回こうしてピアノを作るようになってから初めて色んな事を知りました。ピアノを弾くのでピアノに触れる機会は昔から多くありましたが、中身を見ることはあまりありませんでした。

響板はピアノ本体のフレームの下にあるもので、その下には響棒というものがついており、これでピアノの音を響かせるのです。そのため緻密な計算の元に作られておりますが、ミニチュアということで形だけ再現してみました。凸凹の棒が響棒です。画像は響板の裏側、ということですね。出来上がってから、上から透明のアクリル塗料を塗りました。この響板には彩色はしません。

Sunday, January 20, 2008

ミニチュア グランドピアノ ペダル


今日の画像はミニチュアグランドピアノのペダルです。

ピアノのペダル、前は2つだったのですが、今は3つあります。左からソフトペダル(音量を小さくする)、ソステヌートペダル(鍵盤を押してこのペダルを踏むと、その音だけ伸び、その次の音はスタッカートになる)、ダンバーペダル(音を伸ばす)です。この真ん中のソステヌートというのが比較的新しいペダルで、以前はソフトとダンバーだけでした。アップライトはまた違ってきます。

ミニチュアのペダルは金色の樹脂粘土で作りました。形を作りオーブンで焼き固くしてから小さい穴を開け、そこに細い針金を通し、本体につけました。本当なら踏める様にしたかったのですが、ちょっとそれは無理なのでこのペダルは形だけのものです。

Monday, January 14, 2008

ミニチュア グラントピアノ 鍵盤


1月もあっという間に中間まできましたね。こんにちは。今日は日本は成人式ですね。目出度い日です。こちらはいつもと変わらず。

今日は作りかけのミニチュアのグランドピアノの鍵盤作りを紹介です。

小さい鍵盤で、全てがバラバラに押せるものを作っています。白鍵が18個、黒鍵が13個です。シナノキの細い角材を削って作りました。黒鍵は白鍵よりも高さがあり、押した時にちょうど白鍵の高さになるように調節します。指でよく触れる箇所は心持ち丸く紙ヤスリで整えます。本物のピアノは88個も鍵盤があるので大変ですが、ミニチュアなのでそこまで作りませんし、作るとしたらかなり細いものになるので無理かなぁ。

並べると鍵盤っぽく見えますね。鍵盤の間には隙間を入れておかないと、この後でペイントした時に厚みが増しますし、あまりきっちりくっついていると鍵盤がちゃんと押せなかったりします。とはいえ、ペイントは鍵盤の上と前だけなので、気にしないといけないのは黒鍵と白鍵が隣り合う所だけですね。

Wednesday, January 09, 2008

ミニチュア グランドピアノ

正月休みもあっという間に終わりましたね。こんにちは。とてもゆっくりした正月でした。これといって何をした訳ではありませんが。

今日の画像はミニチュアのグランドピアノです。たまには制作日記らしく、制作している所を紹介しようかと思いまして。トップページで使った完成後のミニチュアの紹介もありますが、とりあえずしばらくはこのピアノの制作日記になります。多分。

サイズは12分の1です。ミニチュアのグランドピアノはあることはあるんですが、鍵盤が押せなかったり、押せても鍵盤が全部くっついていたり、アクセサリーや小物を入れるように、中身が箱状になっていたりします。今回作るグランドピアノは出来るだけリアルを目指して、鍵盤は完全個別で押せるように、蓋をあけた中身も本物っぽく、弦を張ったり、何だりしようと思っています。

音が出るのが理想なのですが、それはちょっと無理。出来るところまでやってみようということで、最初の今日はピアノの本体と屋根の様子です。シナノキというバルサ材よりも強度のある板を使っています。薄さは2ミリです。バルサ材もシナノキもそうなんですが、木目にそって切る時に、必ずといっていいほど変に曲がって折れます。印よりもちょっと大きめに切って、そこから紙ヤスリや電動ドリルの磨きを使って形を整えます。

最初の段階で大変なのが、板を曲げることです。板をお湯につけて柔らかくしてから、ゆっくりと曲げていきます。ピアノの形になるように曲げるのは大変で、しかも湿った板を木工用ボントでくっつけるのは困難でしたが、マスキングテープ等で固定してやるといいですね。

Tuesday, January 01, 2008

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。今年もどうぞ御贔屓に。

今日の画像は今年の稲垣法律事務所さんのトップページです。今年はネズミ年にちなみ、このネズミ一家が活躍する予定です。パパ、ママ、サスケ君、双子の赤ちゃんのベルとメルです。どうぞ宜しくお願いします。

正月なので凧揚げをさせてみました。それぞれの小物やキャラの詳細はゆっくり紹介していきたいと思っています。