Friday, September 29, 2006
縞々のニット帽子
今日の画像は人形&ミニチュア制作の合間に息抜きで編んだ毛糸の帽子です。サインちゃんという人形のために編みました。この子には絶対に縞々が似合うはず!と速攻で編み始めました。
適当に編んだわりに、サイズもぴったりで大きさもちょうどいいです。私の編み方の癖で、キツキツに編んでいるので、ゴワッとした感じですが、形が綺麗に保 てるというメリットもあります。天辺のポンポンもたくさん毛糸を使って作りました。最初、このポンポンが大きすぎるかとも思ったのですが、この写真を見た 友人が「ポンポンが可愛い!」と言ってくれたので、これくらいの大きさでも良かったんだぁ、と安心しました。
他にもセーターやスカート、ワンピース等を編んであげたいんですが、いかんせん時間がない(^^;)。編み物にじっくり時間をかけたいです。
Thursday, September 28, 2006
ミニチュア お月見団子
窓を閉めると暑い、窓を開けると寒い。布団をかけると暑い。何もかけないと寒い。微妙な季節ですね。今日の画像はミニチュアのお月見団子です。去年の9月に作ったもので、ずっと写真を撮るのを忘れ、紹介するために出すのも忘れていたものです。9月 が終わる前にどうしても出しておきたかったのです。今月のミニチュア紹介がたくさんあったので、ギリギリ出せるか出せないか、で一人ハラハラしてました。 今月は30日までしかないですしね。
という訳でお月見団子です。これと一緒に秋の作物、リンゴ、さつまいも、ブドウ、柿等も作ったのですが、それはもらわれていきましたのでもう手元に残って いません。このお月見団子は、団子自体は白の樹脂粘土を丸めて重ねただけの、簡単な作りです。何がめんどくさかったかって、この団子を置く三方の台です。
台はバルサ材で作りました。シンプルな作りに見えて、結構細かいパーツを作らねばならず、作ったら今度は木工用ボンドで貼付けるのですが、それが上手く くっつかず、とちょっとした苦労でした。私はミニチュア作りは好きですが、木工作業はあまり好きではありません。まっすぐに板が切れないし、出来上がった ものがしっかりしてなかったり、バランスが悪かったり。まぁ、この三方の台はこれくらいの大きさの写真で見ると、あらも見えずにいいですね。拡大して見る と、あぁぁ〜、ですけど。
という訳でお月見団子です。これと一緒に秋の作物、リンゴ、さつまいも、ブドウ、柿等も作ったのですが、それはもらわれていきましたのでもう手元に残って いません。このお月見団子は、団子自体は白の樹脂粘土を丸めて重ねただけの、簡単な作りです。何がめんどくさかったかって、この団子を置く三方の台です。
台はバルサ材で作りました。シンプルな作りに見えて、結構細かいパーツを作らねばならず、作ったら今度は木工用ボンドで貼付けるのですが、それが上手く くっつかず、とちょっとした苦労でした。私はミニチュア作りは好きですが、木工作業はあまり好きではありません。まっすぐに板が切れないし、出来上がった ものがしっかりしてなかったり、バランスが悪かったり。まぁ、この三方の台はこれくらいの大きさの写真で見ると、あらも見えずにいいですね。拡大して見る と、あぁぁ〜、ですけど。
Wednesday, September 27, 2006
9月のトップページ 4コマ目 お弁当3 & 植物園9
今日の画像は9月のトップページで使用したお弁当3と、しつこくも植物園です。9月のトップページのミニチュア小物の紹介も今日で最後です。
1 枚目のお弁当についてです。お弁当の花、おにぎりです。白い樹脂粘土を三角形にし、木工用ボンドを周りに塗って、白い砂をつけます。のりは紙に黒のアク リル絵の具で何度も重ね塗りしたものを小さく切りました。卵焼きは黄色い樹脂粘土で。薄く伸ばして内側に白のアクリル絵の具を混ぜた木工用ボンドをむらが 出来るように塗り、巻きます。それをカッターでスパッと切り、表面を針でつついて凸凹にし出来上がり。タコさんウィンナーも樹脂粘土で。足の部分を小さい まゆげを切るハサミで切り込みを入れ、開きます。柔らかく形がすぐに崩れそうだったので、オーブンで焼きました。だから色がくすんでいます。それと弁当箱 に隙間が出来たので、鶏のチューリップとスコッチエッグの残りを押し込みました。重箱の模様は梅です。
2枚目の植物園の写真は、温室に囲まれた中庭にある蓮池です。大きな蓮池が2つあって、たくさんの睡蓮や蓮が咲いています。ピンクの睡蓮がきれいに咲いていたので、それを撮ってみました。手前にあるガラスオブジェが鳥のようですね。
Monday, September 25, 2006
9月のトップページ 4コマ目 お弁当2 & 植物園8
今 日の画像はミニチュアのお弁当2と植物園の様子です。なんだか9月のトップページで使ったミニチュアの紹介ばかりで申し訳ないです。自分でもちょっとし つこいかな、と思ってます。来月はハロウィンなので、嫌でもハロウィンばかりになります。
で、 お重の2段目です。チャーミーの前に置かれていましたね。重箱の絵は亀です。縁起の良い絵を、ということで亀になりました。
お弁当の中身はアスパラベーコン、エビフライ、ブロッコリーのガーリック ソテーとなっております。アスパラやベーコンが思ったよりも可愛く出来てうれしかったです。エビフライは衣がいつもおいしそうに出来ません。卵色の樹脂粘土を一度焼いて乾燥 させてからおろし金でおろすのですが、焼くと色がくすんでしまうんですね。しょうがないんですけど。それじゃ、そのくすみを上からアクリル絵の具の茶色で 焦げ目をつけておいしそうに見せよう!とするのですが、これがまた難しい。ブロッコリーですが、子供の喜ぶお弁当の具には野菜が少なく、どう にか野菜をいれないとバランスが悪いな、と必死に考えた末に入れたものです。ブロッコリーはよく作るので簡単に出来ました。色がちょっとカリフラワーっぽ いですけどね。ちゃんとニンニクのスライスもはいってるんですよ。しかもニンニクの形をしてるんですよ。
2枚目の植物園の写真は、蓮池とガラスオブジェです。鷺のような形のガラスオブジェとスライムのようなガラスオブジェの光景がとても幻想的であります。鷺というかフラミンゴにも見えますね。色的には鷺ですけど。
Sunday, September 24, 2006
9月のトップページ 4コマ目 お弁当1 & 植物園7
ここ数日のしっとりした雨で、どうにも活気がありません。こんにちは。秋ですね。
今日の画像は9月のトップページの4コマ目に出てきたお弁当その1のアップと植物園で催されたいたガラス工芸展の様子です。なんともアンバランスな組み合わせ(^^;)。
まず、お弁当から。きょうしろう君の前におかれていたお弁当です。中身はナポリタン(ベーコンとピーマン入り)、鶏のチューリップ、それとスコッチエッグ です。ナポリタンを作る時にナポリタンの色が上手く出せずに困りましたが、実際にナポリタンを作って食べたので、なんとか色合わせ成功?山のように盛りつ けるのが楽しかったです。スコッチエッグももっと外側をカリッとさせたかったんですが、表面の処理が上手くいかず。針でつついただけです。なんかあまり火 が通ってなさそうなスコッチエッグになりました(^^;)。それと鶏のチューリップ。半透明の樹脂粘土で骨を作り、それをオーブンで焼いて硬くしてから、 ベージュや黄色で肉の部分を作りました。それからアクリル絵の具の茶色で焦げ色をつけ。これもカリッと揚げた風にしたかったんですけど、ツルッとした感じ になりました。うーん、食べ物のミニチュアは難しい。重箱も手作りで、バルサ材で作り、外側をアクリル絵の具の黒で何重にも塗り、内側をアクリル絵の具の 赤で何重にも塗り、エナメルの金で模様(この段は鶴の模様)を周りにグルッと描いて、上から粘土用のニスをぬってテカリを出しました。なかなか楽しい作業 でした。模様が鶴に見えるでしょうか?
もう1枚の写真は、この前行った植物園で催されていたガラス工芸展の様子です。大きなガラスのオブジェがたくさん飾られていました。これは蓮池に浮かべら れているガラスオブジェの様子です。このスライムみたいなオブジェは大きく、ビーチボールくらいの大きさがあります。それがプカプカと池に浮いていて、と ても可愛いです。夜はライトアップされているそうで、それも出来れば見に行きたいなぁ、と思います。
Thursday, September 21, 2006
9月のトップページ 4コマ目 きょうしろう君 & 植物園6
Wednesday, September 20, 2006
9月のトップページ 4コマ目 ゆっきー & 植物園5
9月のトップページ4コマ目のゆっきーのアップと植物園の様子です。
ゆっきーです。足を前に投げ出しておにぎりを持っています。おにぎりじゃなくて鶏のチューリップを持たせようと思っていたのですが、やっぱりおにぎりを 持って欲しかったのでこうなりました。モリモリお弁当を食べて午後からの競技もがんばって欲しいという期待の現れであります。勝手に妄想しながら制作して ました。
2枚目は植物園のハーブガーデンです。このように綺麗に区画整備されて、きっちり色んなハーブが植えられています。ガーデンの四隅にはオリーブの木が植え てあり、実がたくさんなっていました。木のベンチが置いてあって、オリーブの木で出来た木陰に座って本や新聞を読んでいる人がいました。紫に新鮮な緑の ハーブのコンビネーション。とても綺麗でこの一角が大好きなんですが、ここは蜂が多くて怖いのです!もう小さいのから大きいのまでブンブン飛んでいます。 動くと近寄ってきそうなので、動かないようにして写真をササッと撮りました。
Tuesday, September 19, 2006
スナネズミのテント
今日は閑話休題です。画像は「スナネズミのテント」です。
このテントはまだプッチが病気でフラフラながらも生きていた時に作ったものです。うちのスナ達は売れ残りで環境の悪いペットショップにいました。食事も貧 しいものばかりしか与えられておらず、薄暗い所に3匹が所狭しと詰め込まれていました。そんな子達ですから、うちに来た当初はフカフカの布を入れてあげて も使わず、硬い床で寝るし、ご飯も色んな種類のものをあげるのですが、今まで食べてた固形の餌しか食べませんでした。
それがうちにきて1年たつと、フカフカのベッドに寝るようになり、餌もおいしいものをちゃんと選んで食べるようになりました。一言で言うと贅沢になったというところでしょうか。こちらの冬はとても厳しいです。フリース素材のフカフカベッドをあげたら喜ぶんじゃないか、と作ってみると大ヒット!大喜びで フカフカのベッドで寝ます。色んな種類のベッドを作りました。そうこうしているうちに今年も秋になり、涼しくなってきたので、そろそろ新しいベッドを作っ てあげないとなぁ、と思っていたんです。プッチの具合も良くなかったですし、早くフカフカのベッドで寝かせてあげたいと。
でも忙しくてなかなか作れなかったんです。このテントが出来たのもプッチが死んでしまう3日くらい前。ヨロヨロになったプッチがこのテントに入って他の2匹と一緒に気持ち良さそうに寝ているのを見てとてもうれしく思いました。それからプッチはすぐに死んでしまいましたが。
フリース素材で出来たこのテント。各直線部分にはモールという針金に毛のついたものを2本寄り合わせて入れてあります。このおかげでこうしてテントがしっ かりと形を保っています。本来なら針金は避けたい所です。スナネズミが怪我をするかもしれないからです。でもモールならそこまで鋭利な先が出ないし、簡単 に曲げたり伸ばしたり出来るので使ってみました。今同じテントを作るなら、モールではなくバルサ材の細いものを使いますけど。テントの中には同じフリース で出来たクッションがあります。キルティング用の綿を縫い込んでありますのでフカフカです。
今日もこの中で2匹のスナネズミが気持ち良さそうにうつらうつらしています。雨で眠いらしいです。人間も眠いです。天気もよく部屋で走り回りたい時にはこ のテントの上に乗ってバイ〜ンバイ〜ンと跳ねて「出せ!出せ!」と要求します。デブいネズミが2匹もテントにのると潰れちゃうのよね。
Monday, September 18, 2006
9月のトップページ 4コマ目 チャーミー & 植物園4
今日の画像は9月のトップページの4コマ目のチャーミーのピンと植物園です。
チャーミーはたこさんウインナーがお好きなようです。他の2匹がおにぎりを持っているのに、チャーミーはたこさんウィンナーを 持ち、しかも真ん中に立ち尽くしています。そうか、そんなにタコさんウィンナーが好きか!なんだかチャーミーの顔が笑っているように見えます。
2枚目の写真は植物園の温室内部です。広い通路にも両側にこのようにもっさりと植物が植えられていて、歩くスペースがちょっとしかありません。明るい室内 は湿度が低く、一定に保たれており、とても気持ち良く歩けます。周りには珍しい植物がたくさんありますし、足をとめてはカメラを向けます。
Friday, September 15, 2006
9月のトップページ 4コマ目
9月のトップページの4コマ目です。やっと4コマ目まで到達しました。その4コマ目のアングルを変えての2枚です。
今回は運動会がテーマということで、あまりミニチュア小物を作らなくてもよかったのですが、「このままじゃ本当に何も作るものがない!」と焦った私は運動会弁当を入れる事にしました。1〜3コマとミニチュアが少ない反動がここでドカーンと出ました。
お弁当。運動会のお弁当って子供の好きな物をたくさん入れますよね。で、子供の好きそうなおかず、、、何だろう?と調べてまわりました。やっぱりお肉物が多いですね。野菜が本当になくてバランスの悪い弁当になりそうだったので、なんとか野菜料理もねじ込んでみました。
左から1つめのお重:ナポリタン(ピーマンとベーコン)、スコッチエッグ、鶏のチューリップ。2つめのお重:アスパラのベーコン巻き、エビフライ、ブロッコリーのガーリック炒め。
3つめのお重:おにぎり、卵焼き、たこさんウィンナー、鶏のチューリップ、スコッチエッグ。となっております。全て樹脂粘土での作成です。
お重も手作りで、バルサ材を使いました。一番左のお重は鶴の模様。真ん中は亀の模様。右は梅の模様です。黒はアクリル絵の具。金はエナメルで描きました。上から粘土用のニスを塗ってツヤを出しました。
細かい説明は後ほど。
Tuesday, September 12, 2006
9月のトップページ 3コマ目 & 植物園3
今日の画像は9月のトップページの3コマ目と植物園の温室内部です。
では1枚目。3コマ目についてです。3匹仲良く1等賞です。1、2、3位としてもよかったんですけど、1位は絶対にチャーミーになるとして、2、3位をど ちらにするかで悩みそうだったので、公平にみんな1位です。そしたらなんだかみんなキリッとうれしそうに見えます。1位 の旗は爪楊枝に紙を貼付けてペンで「1」と書いただけです。ここではそれくらいしか作るものがなかった。。
2枚目。植物園の温室の中の画像です。細長い池がありまして、そこには小さな水生植物が生息しています。この池には彫刻や噴水があり、アーチを描くように 植物が植えてあります。それがとても綺麗なのです!横にもズラリと植物が植えてあり、温室独特の柔らかい光に満ちています。池の真ん中にある黄色い物体は ガラスのオブジェです。とても巨大なカボチャに見えますね。
Monday, September 11, 2006
9月のトップページ 2コマ目 きょうしろう君 & 植物園2
Wednesday, September 06, 2006
9月のトップページ 2コマ目 ゆっきー & 植物園の内部1
9月のトップページの2コマ目のゆっきーと植物園の内部の様子です。
長細い温室が続いておりまして、ここは南国の植物が所狭しと植えられております。南国の植物+温室、とい うと湿気でじめじめしてそうな雰囲気ですが、それほど湿気がすごい訳ではありません。むしろこちらの気候はカラッとしているので、これくらいの湿気がある方が肌が潤うような感じがして、私はとても好きです。くねった道筋をとことこ歩きながら、所々に咲いている南国の花を見ます。面白い植物が多いの で、たくさんの人が写真を撮りながら歩いています。綺麗な所です。
南国の植物は葉が大きいものが多いので、ここを歩くと自分が妖精になった気分を味わえます。空気も綺麗だしマイナスイオンがたくさん充満しているようです。緑も鮮やかで目にも良いです。こんな温室に住みたいなぁ、とここを訪れるといつも思うのでした。
Tuesday, September 05, 2006
9月のトップページ 2コマ目 チャーミー & 植物園
今日の画像は9月のトップページ2コマ目のチャーミーをアングルを変えて2枚と昨日行った植物園の画像です。植物園でたくさん写真を撮ってきましたので、これからどんどん載せていこうと思います。
で、チャーミーですが、昨日説明したので、これといって言うことがなかったりします。赤いゴールテープを切るチャーミーの可愛いこと!両手を上にあげて万歳しながらゴールインします。一人しかいませんがチャーミーには見えない敵がいるようです。
では次の写真の植物園です。画像は植物園にある巨大な温室の入り口です。ものすごい大きな温室で、中には南国の植物から蓮池からサボテンや蘭のセクション と、世界中の様々な植物が生き生きと生息しています。とても手入れの行き届いた所でゴミ一つおちていません。 今現在ここではガラス工芸展をしておりまして、入り口の前にそびえ立つピンクのものはガラスのオブジェだったりします。色んなガラスオブジェが植物の間に 転がされております。とても綺麗でしたよ。
Monday, September 04, 2006
9月のトップページ 2コマ目
今日の画像は9月のトップページの2コマ目です。アングルを変えて2枚。
運動会です。パン食い競争をやって、次は徒競走など。しかし大きさの違う3匹が一緒に走ると絶対にチャーミーが負けてしまう。それではいけないので、ここ はチャーミーが優雅にゴールインする所を作りました。このコマでは作った物なんかなくて、赤い細いリボンを適当な長さに切って、ゴールテープに見立て、 ゆっきーときょうしろう君の腕に巻き付けました。チャーミーが誇らしげにゴールしてます。それを見てゆっきーときょうしろう君もガッツポーズです。
ポーズしか説明する所がないんですが、、、この3匹は腕や足に針金が入ってないので、自立は出来ませんしポーズも一人ではとれません。ここでは待ち針を見 えないようにさしてポーズをとらせています。チャーミーの耳がちゃんと跳ねていたりするのがポイントです。ゆっきーときょうしろう君も可愛いですね。
Saturday, September 02, 2006
9月のトップページ 1コマ目
今日の画像は稲垣法律事務所さんの9月のトップページの1コマ目で す。9月は運動会がテーマです。今回はなかなかテーマが決まらず焦りました。テーマが決まってからも、何をさせるかで悩み焦りました。ミニチュアを作る必 要がそれほどないので、無理矢理にミニチュアを作り始めたら、結構な量になり焦りました。
それでは画像の説明を。パン食い競争です。パンは樹脂粘土で制作。2色の粘土を使いました。いちおうアンパンなので白いゴマ(?あのつぶつぶしたの)を上 に付けます。白い砂を少量使いました。それに糸を通し、バルサ材の木に結びつけます。このコマでは作ったのはこれだけです。その木を手で支えて撮影したん ですが、手が震えて、というか揺れてしまってパンがずっとブーラブラしてて、おかしくて笑いそうになるんですが、笑うとますますパンが揺れるという悪循 環。なんとか撮影を終えました。
ゆっきーはちゃんと手を後ろで組んでいます。チャーミーは背が低くてパンに届かないのできょうしろう君に抱っこしてもらってます。
Friday, September 01, 2006
プッチ永眠
飼っているスナネズミの1匹が先ほど死んでしまいました。今日から9月で早速新たに作ったミニチュアの紹介をさせてもらおうと思っていたのですが、1コマ目の写真が手元にないのと、プッチの死でちょっと落ち込んでいるので、紹介は明日からにします。
画像は元気な時のプッチの寝顔。この頃はまだコロコロしてていたずらばかりしていました。あまりにも早くに逝ってしまって私もとても悲しいです。病気だっ たのですが、これと言った原因も分らず、段々痩せていって、最後には何時間ものたうちまわって死にました。こんなに可愛い罪のない小動物がどうしてこんな に苦しまないといけないのか。とても残酷です。
次は人間に生まれて欲しいのですが、人間も結構大変だからなぁ。でもやっぱり健康で幸せな平凡な家庭の子供に生まれて欲しいです。
プッチありがとう。どうか安らかに眠ってください。
画像は元気な時のプッチの寝顔。この頃はまだコロコロしてていたずらばかりしていました。あまりにも早くに逝ってしまって私もとても悲しいです。病気だっ たのですが、これと言った原因も分らず、段々痩せていって、最後には何時間ものたうちまわって死にました。こんなに可愛い罪のない小動物がどうしてこんな に苦しまないといけないのか。とても残酷です。
次は人間に生まれて欲しいのですが、人間も結構大変だからなぁ。でもやっぱり健康で幸せな平凡な家庭の子供に生まれて欲しいです。
プッチありがとう。どうか安らかに眠ってください。
Subscribe to:
Posts (Atom)