Thursday, March 27, 2008

3月のトップページ 下げ輪飾り




今日の画像は3月のトップページに出てきたミニチュアの下げ輪飾りです。

最近縮緬にハマってしまいまして、色々集めているんですが、端切ればかりなので大物が作れません。そこでミニチュアの小さな玉を作ってみたところ、これがとても可愛いので、ついつい色んな布を使って大量生産してしまいました。一つが1cmくらいの大きさです。これらを使って何か作れないものかと思案しておりました所、縮緬細工に出会いそれらを参考にして下げ輪飾りを作ったのです。

赤い刺繍糸にこれらの玉を連ねてぶらさげ、下には房をつけました。それを縮緬を貼った丸い輪に吊るしてみました。あまりの可愛さにトップページに出すことにしました。吊るし雛というのもありますし、お雛様の周りにこういう「さげもん」を飾る地方もあるのですね。とても御目出度い雰囲気が演出されて、私自身もとても気に入っております。

ちなみにこれを吊るすための木製の台も急遽作りました。これは鳥かごを吊るす台を参考にしてみました。下げ輪飾りの頭身が高いので、バランスをとるのがちょっと大変でした。

Tuesday, March 18, 2008

3月のトップページ お雛様




3月も半ばなのに、やっとお雛様の画像アップです。

今年の干支のネズミをお雛様にしてみました。お内裏様、お雛様、三人官女です。お内裏様の着物の袖には四葉の模様を入れ、お雛様の着物の袖には桃の花の模様を入れました。三人官女は真ん中が既婚ということで、袴の色が朱色です。お雛様も既婚なので同じく朱色(ちょっと色の濃さが違いますが)。

三人官女に持たせるものはネズミの好物にしてみました。ネズミの好物って何?とちょっと考えました。スネネズミを飼っているので、うちのネズミの好きなものを思い浮かべました。でもうちの子は普通のネズミが好物であろうと思われるものが好物ではありません。悩んだ末に、チーズ、ピーナッツ、おにぎりにしました。三人官女の左からピーナッツ、チーズ、おにぎりを持たせています。

ネズミのシッポを細長くしたのですが、完成してオーブンで焼いてかためた時に、シッポが変な方向に曲がってしまい、安定が悪くなってしまいました。ちょっと傾いた子がいるのはそのためです。シッポの動きもみんな違います。

Sunday, March 16, 2008

3月のトップページ

やっとこさ3月のトップページです。こんにちは。ミニチュアピアノを作ってから、こちらの更新が途絶えてしまいました。今日の画像は3月のトップページの全体像です。3月でお雛様です。

ネズミファミリーの双子の女の子、メルちゃんのお雛様です。ネズミのお雛様とパパとママが座っている座布団とミニチュアの下げ輪飾りを作りました。お雛様や下げ輪飾りの詳細は後日にします。お雛様を置く部屋は和室がいいだろうということで、畳を敷いてみました。

Sunday, March 09, 2008

ミニチュア グランドピアノ 完成




久しぶりの更新です。こんにちは。3月に入りましたが、暖かい日と寒い日が交互に訪れます。

今日はやっと完成したミニチュアのグランドピアノの紹介です。結構時間がかかりました。パーツが多いのと塗装を何度もしないといけなかったからでしょう。

このピアノはメンテがしやすいようにパーツがある程度バラバラにできます。例えばハンマーがとれちゃったりした時には、蓋、フレームがはずせて鍵盤ごと取り出せるようになっています。塗装はアクリル塗料のマホガニーを4度塗りしました。塗るたびに紙ヤスリで磨き、艶を出します。

本体と屋根は小さな蝶番で繋げました。蝶番を表につけるか裏につけるか、どっちもやってみたのですが、裏の方が見た目すっきりで綺麗だったので裏にしました。本来蝶番は釘でとめるものですが、板が薄いので先っぽが飛び出てしまいます。そこで釘を使わず電動ドリルで穴をあけ、シルバーワイヤーでガッチリととめました。屋根と本体はちょっとズレてしまいましたが、それは屋根をあけた状態で蝶番をつけたためです。屋根をあけるとぴったり、閉じるとちょっとズレて見えます。

鍵盤の蓋をつけるのには苦労しました。これは後にメンテの時はずせるようにしたかったので、どうやってつけるか悩みました。本体の横と蓋の横に小さな穴をあけ、そこに外側からシルバーワイヤーを2重にしたものを差し込む形にしました。ワイヤーをきっちり差し込めるし、はずす時も楽に出来ます。蓋の板はシナノキの2ミリだったか1ミリだったか。とにかく薄いので割れないように穴を開けるのが大変でした。

椅子も本体とお揃いで。クッション部分はベルベットの青を使いました。綿ではなくスポンジです。

編みぐるみの子犬に座らせて弾かせてみました。音は出ないのですが、雰囲気はばっちりです。

このピアノを作ることで、次回ピアノを作る時の改善点や工夫点が色々浮き彫りになり、良い勉強になりました。アップライトピアノとかも作ってみたいですね。