Monday, July 31, 2006

夜景


これはブルックリン橋から見たマンハッタンのダウンタウンです。丁度ウォールストリートとかサウスストリートシーポートなどがある所です。先日、この写真を撮るためにPear Computing LLCお兄さんに付き添いました。足を棒のようにして歩き回り、日が落ちたら落ちたで夜景の撮影と、時間を全く無駄にすることなく撮影するお兄さんの荷物を持ったり監視したり、、私は雑用でした。

この前の日は、この日以上の暑さで、しかも外に出ていましたので、この日の暑さはそれほど体にこたえませんでした。やっぱり慣れなんですよね。クーラーの 効いた部屋にいるばかりじゃ体が弱っていくというのを実感しました。

Saturday, July 29, 2006

編みぐるみ ゴマちゃん




今日の画像は編みぐるみのアザラシ「ゴマちゃん」です。

編みぐるみも編み慣れてくると、どういう風に編めばどういう形が出来るか、大体把握出来てきます。そんな時に私が冒険心で作ってみたのがこのアザラシです。

使 用したのはアンゴラ100%毛糸の白。真っ白でフワフワな毛糸で赤ちゃんのアザラシを再現です。形は上手くいったのですが、顔がちょっと、、、なんでこ れこんなにオヤジくさい顔してるんでしょうか?あのチャームポイントの麻呂眉がいけないんでしょうか?なんか全体的にのっぺりとしたおやじくささです。で もおっとりとしてていいです。

後にも先にも猫・犬系意外の形態の編みぐるみを作ったのはこれだけかも。ポンポンは謎の生命体ですが、普通の体だし、ネズミとかカエルもそれほど奇抜な形じゃないし。

Friday, July 28, 2006

樹脂粘土の比較メモ

Sculpey=スカルピー:柔らかい
Premo!=プレモ!:固い

メモメモ。

そいえばスカルピーの半透明樹脂粘土を見たことがないな。

そのうち透明の樹脂粘土が売りに出されればいいのになぁ。

Sunday, July 23, 2006

球体関節人形 自立



今日は球体関節人形についてです。画像は今制作中の1号君。先日初めて仮組みをして自立するか、一人でちゃんと座れるか確認しましたら、、駄目でした。理由をあれこれ考え、股関節の球を作り替え&足首の関節も少し手直しして、また仮組みをしました。その時の画像です。

球体関節人形の醍醐味は、一番にはやはり顔とか体のバランスの良さ、美しさがくると思うんですが、このように支えのスタンドなしでも自立したり座ったり出 来る所にもあります。製図から起こしてちゃんと全体のバランスを良くし、体の中心に1本の線が通るように意識して制作しないと自立してくれません。

その他にも自立するのに体の各関節部分の接合がきちんとされてないといけませんし、関節部分に入れられている太い針金の微妙な位置もある程度重要ですし、 パーツを繋ぐゴムの強さ等も考慮しないといけません。また座位も体と股関節部分が重要になりますし、ゴムのテンションも関係してきます。球の大きさや位置 などが難しいです。

それと同時に全身のラインも気になる所です。私は今回初めての人形制作なのにもかかわらず、何故か胴体部分に球を付けるという方法をとりました。こちらの 方が下半身のラインがきれいにでるとの噂を聞いたからです。ですが、実際には自立するのに結構難儀な思いをしましたし、横から見た時のお尻と足の付け根の ラインには問題が残りました。なんとか見れるようにはしましたが。

こうやって色々やってみないと分らない事って多いですね。とても勉強になります。

Thursday, July 20, 2006

人形の服



今日の画像は私の作った人形の服です。この人形は53cmくらいの大きさの人形です。フローラという名前です。私が小学生の時にクリスマスプレゼントでもらった人形で、とても大切にしているものです。

フローラちゃんはベロアのドレスを着ていたのですが、さすがに古くなり(うちの犬にボロボロにされたりして)新しい洋服を作ってあげねば、とずっと思って いました。自分で作るのですから好きなデザインにしようと。ちょっと古風なデザインにしました。布はそれに合わせて渋めの紫の小花とストライプ。

型紙をおこして、縫いました。この時にまだミシンを持ってなかったので全て手縫いです。襟と袖口にレースを付けていますが、このレースは紅茶で煮てアンティークな感じの色にしました。

袖はリージェンシースリーブといってパフスリーブにぴったりした袖がくっついたもの。ハイウエストで後ろはスナップと同じ布で作ったリボンで結びとめま す。裾はつま先ギリギリの長さにしました。髪の毛もボサボサなのでなんとかそれをカバー出来るように同じ布でヘッドドレスを作りました。2種類のリボンで アクセントをつけます。

靴はルームシューズを作ってみました。このドレスに裸足だと可哀想だから。厚めのサテン生地で作りました。写真の角度からは分りませんが、小さなリボンでキュッとしぼって履くバレエシューズのような作りです。実は私の手作りの下着も着ています。下着はまた今度紹介します。

2枚目の写真はフローラちゃんとゆっきー達。ゆっきー達がものすごく小さく見えますね。フローラちゃんはテレビと本棚の間のスペースに椅子をおいて、そこ にいつも大人しく座ってこっちを見ています。暇が出来たらフローラちゃんの髪の毛を付け替えてあげようと思います。

Wednesday, July 12, 2006

ミニチュア ビーチサンダル&その他


さて、今日の画像は7月のトップページの3コマ目で使用した金魚鉢、はしご、ビーチサンダルです。金魚鉢は先月にお店で安売りされているのを発見し「これ は7月に使えるな!」と意気揚々と購入した物です。金魚を飼ってないので、これからこの金魚鉢をどういう風に使用していいのか途方にくれております。。。

はしごは手作りで細い竹ひごを使いました。これはあまり説明の余地はありませんね。切った竹ひごを木工用ボンドでくっつけました。いちおう両側の長い竹を削って横にかける竹をくっるける形にしましたので、見かけよりも頑丈だったりします。

そしてビーチサンダルです。これはフェルト生地で作成しました。それぞれのビーチサンダルは2色のフェルト生地を重ね、刺繍糸を鼻緒にしました。簡単でし たが、難しいといえば左右対称にする事くらいでしょうか。それと鼻緒部分ですが、2枚のフェルトの間で玉結びをしてしっかり固定するんですが、フェルト生 地を木工用ボンドで張り合わせる時に、この玉結びが結構ボコッとして邪魔になりました。指で押し固めるようにして貼付けました。またしてもフェルト生地と 刺繍糸の組み合わせにちょっとしたこだわりを見せたつもりですが、なんせミニチュアで写真で見てもはっきり見えないために「無駄な努力だったのでは?」と 不安を隠せないでいます。

Tuesday, July 11, 2006

ミニチュア バックパック


今日の画像はミニチュアのバックパックです。日本ではリュックサックというのでしょうか。あの背中にしょう入れ物袋です。ゆっきー達に合わせたサイズです。チャーミーは小さいから大変でした。7月のトップページ2コマ目で使用しました。

左から説明していきますと、きょうしろう君がしょってたピンクのリュック。フェルト生地での制作です。黄色の星とZを刺繍してます。Zはいつも寝ている きょうしろう君のいびきのZです。Zzzzって書きますよね。それです。ブランケットステッチで周りを縫い、シルバーの筒状ビーズを留め金にしました。

真ん中のオレンジ色はチャーミーのリュック。小さいからちょっと大変でした。刺繍はやはり星です。黄色い刺繍糸で。フェルト生地使用。小さいチャーミーに元気なオレンジ色を。

右はゆっきーのリュックです。濃い青のフェルト生地に黄色で星とそれが流れ星に見えるように尾を刺繍しました。この色がデニム素材に見えると好評でした。そう言われればそうかも。

これら3つ、全部開けて中に物が入れれます。留め金をはずし、ふたをあけるとリュックの口がきんちゃく状になっています。全てに星のマークを入れたのは、同じブランド物だという印です。余計なことばかり細かいです。でも星マークのリュックってかわいくないですか?

個人的には筒状のシルバービーズを留め金に使ったのを気に入っています。普通のサイズでは大きいので半分の長さに切って使いました。これに刺繍糸のわっかをひっかけるようにして留めます。

このリュックは作っていてとても楽しかったです。フェルト生地はミニチュアにはとてもいいですね。ブランケットステッチでわざと縫い目が見えるようにして 縫い合わせると、見た目もかわいいし縫い易いですよ。今回も前回のクッション同様、フェルト生地と刺繍糸の組み合わせに、何気なくこだわっていたりしま す。

Monday, July 10, 2006

ミニチュア うちわ


そんな今日の画像はミニチュアのうちわです。

小さいかな?やっぱりちょっと大きいかもしれませんね。うちわの骨の部分は竹串です。3cmくらいに切ったものの先を さらに細くさき、ひろげます。ひろげるのが大変でした。力を入れないと曲がらないし、力を入れすぎると折れます。適度にひろげて紙を貼ります。両面に貼り ます。乾いたらうちわの形に切ります。それから文字を書き込みます。風鈴の短冊に書けなかった「氷」という文字を入れてみました。もう一つは無難に「涼」 です。

小さくてよく分らないかと思いますが、この紙は和紙です。和紙は和紙でも手すき千代紙です。千代紙はきれいで好きです。ミニチュアにも使えますしたくさん 常備しています。ここではアイボリーに金箔・銀箔が散らされた千代紙を使いました。地味ですがきれいです。これに蛍の絵でも描けばよかったんですが。。。

Saturday, July 08, 2006

ミニチュア クッションズ

ゆるい気温ですね。こんにちは。ゆるいというか生暖かいというか。いや、やっぱりゆるいよ。外に出ると意味もなくダラ〜と寝転がってしまいたい衝動にかられます。土曜日ですからダラけても許して下さい。ちゃんとブログ更新しますから。

今日の画像はミニチュアのクッションです。やっとクッションの画像が使えてうれしいです。ここ数日は写真を載せても満足に説明が出来なかったので。でもこうしていざクッションの写真を載せても説明することなんかほとんどないと今気付きました。

まぁ、大きさは見ての通りです。いつもミニチュアを作る時にその大きさ加減で悩むのですが、こうして5円玉50円玉と比較すると、やっぱり大きすぎるん じゃないか、と思います。1/12くらいがいいという事ですが、クッションなんて色んな大きさがありますしねぇ。ゆっきー達の大きさに合ったサイズのクッ ションということで、この大きさに落ち着きました。

最初はフェルト生地でブランケットステッチをガンガンやって自己満足してたんですが、そのうち違う布で模様のあるクッションを作る野望にもえまして、普通 のコットンブロードで作り始めました。でもこれだと布の切れ端がほつれるんですよね。それでも意地でブランケットステッチでがんばりました。

クッションなんて四角いのがありふれていますが、ここにあるような丸いのから棒状からハート形まで色々あります。数をこなすと今度は形状が気になり始めま す。ですがクッションの形なんて何種類かしかない訳ですよ。そこで今度は布と糸の色合いで勝負しようということになります。ピンクのフェルト生地にローズ の刺繍糸を使ったり、ベージュのフェルト生地に深い草色を使ってみたり。青い布に違う濃度の青じゃありきたりなので、少し違う色の入った青を使ってみた り。あんまりよく見えないでしょうけど、それなりのこだわりはある訳です。

実生活ではクッションにあまりお世話になっておりません。でもあるとそれだけでお部屋が華やぎますね。邪魔ですけど。西洋の生活様式にそって生活している と体がかたくなります。椅子に座るばかりだからです。椅子に座ってばかりだとお尻も痛くなります。そこでクッションの出番です。でもすぐにクッションがお せんべいのようになります。最近では必ず柔軟体操をして体を柔らかくして仕事したりしています。休憩を入れる良い言い訳になります。

Friday, July 07, 2006

ミニチュア 風鈴


七夕ですね。こんにちは。昨日はブログを書こうとしたら眠気に襲われました。そのまま眠気に負けてしまいましたので書けませんでした。トビトビのブログになってまいりました。

今日の画像はミニチュアの風鈴です。7月のトップページで使用したものです。一枚目の写真を撮ってから、これじゃ細かい絵が見えないな、ともう一回撮り直ししました。それが2枚目です。それでもあまりちゃんと見えないですね。フィーリングで感じ取って下さい。

プレモという半透明の樹脂粘土で作りました。風鈴はガラスで透明なのがいいんですが、こういう感じの風鈴もいいのではないか、と。風鈴本体を作って天辺に 糸を通す穴を開けてからオーブンで軽く焼いて固くしました。それから絵を描きました。絵は涼しげに金魚を。赤いのと黒いの。周りにグルっと描きました。そ れだけだと寂しいので水草と金魚の口から出る泡を描きました。いずれもアクリル絵の具で描きました。何故か上からグロスを塗ってテカリを出しませんでし た。そうした方がよかったのかもしれませんね。

それから卵色の刺繍糸にピンクのビーズを通し、下に短冊を。短冊に「夏」とか「かき氷」とか書こうと思ったのですが、ここは習字の得意な人に頼んで書いて もらいました。素晴らしい字体で何て書いてあるか読めません。涼しいとか、そんな感じでしょうか?裏面も何か書いてありますが、これも読めません。

夏になるとどこからともなく風鈴が現れていましたが、最近はクーラーをつける家庭が多く、風鈴で涼しさを出す演出なんかしなくなりましたね。でも風鈴って かわいいものが多くていいですよ。あまりうるさく鳴ると取り外したくなりますが、豚さんの蚊取り線香ともども、日本の夏を彩るものとして、末永く残してい きたいものであります。

今日はこちらは七夕なんですが、都市部に住んでいるため、天の川は見えそうにありません。一度でいいので肉眼で天の川を楽しんでみたいです。その前に欲深い私は七夕の願い事に何を書こうか、そればかり気になってしまうのであります。

Wednesday, July 05, 2006

7月トップページ 1コマ目 ゆっきー


今日の画像は7月のトップページ、1コマ目のゆっきーです。1コマ目には色んな小物が登場してまして、まだ紹介してないものもあるんです。といってもほとんどはクッションで、その説明はまた今度まとめてやりますけど。

ゆっきーです。ゆっきーはクッション2個でダレています。ちょうど足をおくのにいいクッションを作っていて、これを配置する時にあまりにジャストサイズで うれしく思いました。この時のゆっきーはミニ扇風機の風を1匹でいっしんに浴びてて、耳がそよそよとなびいていたのです。

Tuesday, July 04, 2006

7月トップページ 1コマ目 きょうしろう君

テポドン騒ぎですね。こんにちは。今日はこちらは独立記念日です。お店などは朝から普通に営業してますが、さすが休日とあってほとんどが6時で閉まります。朝のうちに買い物を済ませておきました。といっても買ったのがコーラとポテトチップスだけなんですが。

今日の画像は7月のトップページ、1コマ目のきょうしろう君です。昨日のチャーミーに続き同じネタで悪いのですが、この3匹各自の図があまりにもかわいく、どうしても写真を載せたかったんです。

Monday, July 03, 2006

7月トップページ 1コマ目 チャーミー


今日の画像は7月のトップページ、1コマ目のチャーミー拡大図です。後ろに見える赤いのがミニ扇風機です。それときょうしろう君が見えますね。

クッションは全部で7つ作りました。そのうちの4つをチャーミーが使っています。こんなかわいい顔をしてなかなかしたたかなヤツです。クッションの説明は また今度まとめてします。チャーミーは暑さでダレている表情がうまいですね。偉そうにふんぞり返っているようにも見えますが。

でもここでクッションの説明をしないと何を書いていいか分らなくなります。じゃ、作りかけの人形の話でも。これから人形は仮り組みをするんですが、まだ終 わってない作業がありまして、それは関節をゴムやS字カンで繋げるんですけど、それが終わってないんですね。ゴムを中に通す時に決まった位置をゴムが通っ てくれるように針金で調節するんですけど、この針金が太いんです。太くないと曲がるから太くていいんですけど。でも太すぎてペンチで切れません。そしたら どうするか、というと電動ドリルの先を丸いカッターにして切るしかないんですが、火花がちるかと思うと怖くてなかなか作業が出来ません。

それにネットで注文した下地用のクロスクレイというのが届きません。もうかれこれ1月はたつでしょうか。このクロスクレイというのが私の住んでいる所で は、このネットショップ以外では手に入らないのです。さらにこの後肌の色を塗るのに胡粉を使いたいんですが、この胡粉も手に入るかどうか。

Saturday, July 01, 2006

7月のトップページ 1コマ目


今日の画像は稲垣法律事務所さんのトップページの1コマ目です。3コマにするとストーリー が出来て面白いですね。小物の量が増えるという面もありますが。今回は3コマとも3匹の犬が出てきますので、小物も3匹分を3コマ。

1コマ目は暑さでダレる犬達です。このコマのためにミニチュアの扇風機を探しました。前に売っているのを見たんですが(ポータブルの扇風機)、いざ探すとないもんですね。$1均一の所で見つけてきました。赤い扇風機です。これけっこう涼しいですよ。

部屋で扇風機の風を浴びながらダレる犬達。小物にミニチュアのクッションを大量に作り、窓は先月の使い回し。それに風鈴を作りました。これらのミニチュア はまた紹介していきます。トップページでは静止時間が短いので、何がどうなってるか、よく見えませんから。

このコマの撮影の時に、扇風機の風でゆっきーの耳がそよそよとそよいでいて、みんなで笑いました。本当に気持ち良さそうで。ダレて寝ている割りには気持ち良さそうなゆっきー。きょうしろう君とチャーミーは「暑いぜ。。。」という態度バリバリでしたが。