


3月のトップページで登場したウリ坊です。
毎月ウリ坊を編んでいるのですが、3月のウリ坊は3月の誕生色の桃色、ピンクです。春らしい桜の色です。ピンクにも色々ありますが、柔らかい、それでいてはっきりピンクだと分かる色の毛糸を使用しました。
で、毎月編んでいるのですが、まだ「これがウリ坊だ!」という仕上がりになりません。この時も10回ほどやり直しをしました。編んではほどき、編んではほどき、満足のいくウリ坊にしようとがんばりました。が、この時にはいくら編んでもおかしな生き物にしかならず、最後にはもう嫌になってきて、やけくそになりまん丸なウリ坊を作りました。自分ではもう「これでいい!」的ななげやり感覚だったのですが、このまん丸ウリ坊が周囲にはとても人気で驚きました。正面、横、後ろ、どこから見てもまん丸ですので「ウリ玉」と呼んでいます。
ウリ坊にはウリ坊独特の縞模様が背中にあり、今までは毛糸で刺繍するようにして縞を作っていたのですが、今回はまん丸でデフォルメされまくったウリ坊なので、模様もデフォルメしてアウトラインステッチでつけてみました。3本の太い縞が頭の後ろからお尻にかけてあります。これが横から見ると中年男性のオールバックに見えてしまい、せっかくコロンと丸く可愛い姿をしているのに、いっきにおじさんのような風貌になってしまいました。