Showing posts with label 編みぐるみ:Amigurumi. Show all posts
Showing posts with label 編みぐるみ:Amigurumi. Show all posts

Sunday, January 06, 2013

編みぐるみ 子犬 Amigurumi New Puppy

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
A Happy New Year!


ドミノ編みも無事に終わり
新しい子犬の編みぐるみを作りました。
チャーミーが魔法ごっこしている子です。
I finished domino blancket finally
and made new puppy amigurumi.
It is the one who is being casted a spell by Charmy.

元気いっぱいの子が出来ました(右)。
He is a very energetic puppy (on the right).

詳しいお話はロシーノ大公国で。
For more detailed story
please visit Grand Duchy of Roshino.

Monday, November 05, 2012

編みぐるみ リアル赤ちゃんうさぎ Amigurumi Real Baby Bunnies

私の場合、あみぐるみは大抵頭から作り始めます。
In my case, I make amigurumi head first.


顔を作る時はちょっと緊張します。
I'm a little nervous when I make their face.


どこから見ても可愛いのが理想ですが
とりわけ可愛い角度を発見すると嬉しくなります。
It is an ideal that amigurumi look cute everywhere
but I 'd be happy when I find a particularly cute angle.


これといって決まった編み図はなく
毎回改良を重ねるようにしています。
I don't have final version of the amigurumi pattern.
I always try adding something new.


この子達を作った時にはボディのデザインに悩みました。
シルエットを重視すればするほど各パーツは
リアルから遠のいていきます。
I had a hard time making their body shape and posing.
The more you put emphasis on their silhouette
the less real every parts of their body become.


後ろ姿は出来るだけシンプルにしたかったのですが
ちらりと見える腕が邪魔をして気になりました。
I wanted to keep their back simple but
their front legs showing by the side bothered.

Saturday, September 15, 2012

編みぐるみ ピープス・バニー Amigurumi Peeps Bunny

ずっとチャレンジしたいと思っていて手をつけていなかった
ピープスのうさぎの編みぐるみです。
まだ気になる箇所がいくつかありますが
一応完成しましたので生クリームやカップケーキと
一緒に並べて写真を撮ってみました。
何かの儀式のように見えなくもありません。
This is the amigurumi "peeps bunny"
that I have been longing to challenge.
I think I still need to work on its pattern
but let's say it is completed for the time being.
I took pictures with whipped creams and cupcake.
It looks like some kind of ritual.

ピープスってとてもシンプルな形をしているのに
作るのがとても難しかった、というか
特徴をとらえた形状にするのが
実に難しいようです。
顔のパーツの配置とか顔の形、お腹の膨らみが
次の課題です。
Peeps are very simple form
but yet, it was very difficult to make
or perhaps I should say it is very difficult
to create something which has captured
the distinctive features of them.
Next challenge will be the facial parts
shape of the face, and the thickness of the belly.

Sunday, August 19, 2012

編みぐるみ カップケーキ開発中 Amigurumi Cupcake in progress

編みぐるみのカップケーキです。
まだ試行錯誤しています。
This is amigurumi cupcake.
It is still in progress.


カップの底と側面はそれほど難しくもなかったのですが
縁のギザギザの広がり具合が少し大変でした。
上のアイシングも絞り模様に気を取られていましたが
もう少しシンプルにしないと
量産するのが非常に面倒くさくなりそうです。
Making the bottom and side part of the cup
was not hard but the top edge was.
I put so much effort on the pattern of the icing
but I think I need to simplify it
considering "mass-produce".


先日紹介した生クリームをのせてみました。
リアルのカップケーキはアイシングの絞り模様が
これくらい強烈に見えるものですが
これだとアイシングの絞り模様と
生クリームの絞り模様が
少々くどく見えてしまいます。
やはりまだ改良の余地ありです。
Amigurumi whipped cream I introduced the other day
on top of cupcake.
The real cupcake icing shows very visible pattern
like this, but I think with this whipped cream
with strong pattern, the cupcake doesn't look
good, is a bit "overwhelmed".
I need to simplify the icing anyway.

Thursday, August 16, 2012

編みぐるみ 生クリーム Amigurumi Whipped Cream

ちょっと前にかぎ編みで作る生クリームの
開発をちまちまとしていました。
I had been working for crochet
"Whippred Cream" a while ago.


生クリームの絞り模様がくっきり出るように
編み方を少しずつ変えてみたりしました。
I tried all sorts of stitches
in order to make the pattern of the pastry bag tip
more visible.


ずっと同じ色で編んでると飽きるので
違う色にしてみたりしました。
I changed colors once in a while
since keep using same color
made me very bored.


最初の目数が違うとこういう違いが
でてきました。
These have all different numbers of
starting stitches in a loop.


生クリームの絞り模様を際立たせようとした結果
生クリームではなくニンニクみたいに
なってしまいました(左端)。
I tried to make the pattern of the cream
more clear and it ended up looking like
a garlic (the left most).

Wednesday, December 14, 2011

編みぐるみ ウサビッチキャラ・マトリョーシカタイプ Amigurumi USAVICH characters matryoshka type

長いことかかりましたが
やっとウサビッチキャラの編みぐるみ・マトリョーシカタイプが
完成しました。
一番苦労したのはやはり目です。
キャラの目の黒目と白目の比率に近い目を選ばないといけませんが
これがなかなか大変でした。
今うちにはこの動くタイプの目がサイズ1〜10ミリまで揃っています。
It took a looooong time but I finally finished making
USAVICH character amigurumi, matryoshka type.
I had hard time to decide which size of eyes each of them should have.
As I always say about doll making (including amigurumi making)
the proportion of white and black parts of eye are crucial
that can easily change their overall expression.
I now have tons of this movable eyes from size 1mm to 10mm.

こちらご存知キレンコ(左)とプーチン(右)。
キレネンコは以前に大きいのを作りましたよね。
They are Kirenenko(left) and Putin(right).
As you know I made a huge Kirenenko before.

こちらが今回作ったマトリョーシカタイプの
キレネンコとプーチンです。
こうして見るとキレネンコは小顔ですね。
This is what I made, matryoshka type of
Kirenenko and Putin.
Kirenenko has a very small face.

こちらはミリツィアのボリスとコプチェフ。
衣装が上の2人に比べて複雑なのでどうなるかと
心配でしたがなんとか。
This is Boris(left) and Koptsev(right).
I was kind of worried before I made them
because their outfits were much more complex
than those two above but I made it somehow.

一番面倒だったのはあの錨のマークでした。
That symbol embroideries were most pain.

最後に悪役ズルゾロフと
At last, the villain Zrzolov and

このプーチンが並べているマトリョーシカ
the matryoshka Putin is lining up

これです。
This one.

ズルゾロフの耳の先のグラデーションやら
ちらっと見える前歯やらがんばりました。
マトリョーシカは顔の刺繍が細かくて
少し面倒くさかったです。
あとお洋服の刺繍はなかったことにしました。
今思えばやっとけばよかったなぁと。
I made some efforts to the gradual color change of
Zrzolov's tips of ears and tiny front tooth.
It was a pain to do matryoshka's face embroideries
since they were more complicated than I thought.
I didn't do embroideries for her cloths but
now I think I should have.

Thursday, May 26, 2011

編みぐるみ 忍者トトロ・モジャ Amigurumi Ninja Totoro Moja

今週は天気予報で雨マークが続いておりましたが
昨日今日ととても良い天気でした。
忍者トトロ達もお散歩を楽しんでおりました。
The weather forecast said it'll be rain this whole week
but it was very nice yesterday and today.
I saw Ninja Totoros enjoying afternoon walk.

もうちょっと近づいて撮ってみました。
I got a close shot.

前方に毛むくじゃら発見!
Big totoro found someone very hairy ahead!

囲まれる毛深い忍者トトロ。
Hairy Ninja Totoro surrounded by them.

家に連れてかえってみました。
長い毛が珍しいのか、まだジロジロ見られるモジャモジャ。
I took them home.
The quartet is still staring at Moja (Mojamoja means hairy,
specifically a lot of curled hair,  in Japanese)
just because they have never seen such a hairy one?

シッポも毛深いね!
His tail is covered with plenty of hair, too!

仲間が増えました。
毛足の長い毛糸で編むとまた違った印象になりますね。
They got a new friend.
Those eyelash yarns make a big difference and it is very fun!

Thursday, May 19, 2011

編みぐるみ 忍者トトロ4人組 Amigurumi Ninja Totoro Quartet

今迄に出来ていた忍者トトロ達を覚えていらっしゃいますよね?
左から:ミニ忍者トトロ、キラキラミニミニ忍者トトロ
大きい忍者トトロです。
私はあれから、ミニ忍者トトロサイズでもっと完璧な
忍者トトロを作る野望を捨てた訳ではありませんでした。
So, you remember these guys, don't you?
From the left: Mini Ninja Totoro, Shiny Minimini Totoro
and Big Ninja Totoro.
I hadn't given up making a perfect Ninja Totoro
in the size of Mini Ninja Totoro.

で、これです。
大きさや形には問題がなかったのですが
やはり白目と黒目のサイズが決め手でした。
一回り小さいサイズのソリッドアイを注文し
毛糸の太さも1段階細いものにして編んでみました。
そしてついに満足のいく忍者トトロが完成しました。
Here goes.
There was no problems with its size and shape of 
Mini Ninja Totoro but its eyes were the
most important factor.
I ordered one size smaller black solid eyes
and used one size finner yarn.
Finally, I could reach my goal: satisfaction!

最初に作ったミニ忍者トトロと比べても
もっとそれらしく見えます。
Compare to Mini Ninja Totoro, it looks
more like it.

満足したら仲間を増やしたくなりました。
そして出来たのがこのハート様です。
After I was satisfied with my work to my heart's content
then I was keen to make his friends.
And this it one of them: Ninja Heart.

次はマスクを付けたゾロです(左)。
Next one is Ninja Zorro (the one in the left).

マスクが見えやすいように明るさを上げてみました。
I brightened the picture so that you can see his mask.

最後に忍者フラワーです(一番左)。
The last one is Ninja Flower (leftmost).

こんなのがこうやって並んで散歩してたら
思わず追いかけたくなりますね。
もっと仲間を増やそうかと思ったのですが
さすがにこの辺で疲れてきました。
もしかしたら増えるかもしれません。
If I see them walking like this in a line
then I can't help chasing them!
I thought I might want to make more
but I was tired after all.
I may be going to make new one but not sure now.

Monday, April 04, 2011

編みぐるみ キレネンコ・プロトタイプ Amigurumi Kirenenko•Prototype

長いことご無沙汰しておりました。
ブログをお休みしている間に
心配してくださりコメントやメールを下さった皆様
どうもありがとうございました!
It's been a while since the last update.
I thank those who worried about me and my family, and
sent me comments and mails!

休んでいた間にも色々作っておりまして
どれから紹介したらいいのか
少し悩んでしまいます。
友達がウサビッチのキレネンコの編みぐるみストラップが
欲しいということで編んでみたのですが。。。
大きい!(全長25cm)
それにまだ納得いかない部分も多々ありますので
プロトタイプということに。
I made lots of things while absent from this blog and
can't decide which one should go first.
Well, today's post is Kirenenko from USAVICH.
My friend said she wants Kirenenko amigurumi strap charm
so I tried but...
It's huge! (about 25cm heigh)
There are several parts I am not satisfied with this
so let's call it a "prototype".

何も仕込んでないのですが
しっかりと自立します。
顔の切り替え部分は良く出来たのですが
囚人服の切り替えが1目ズレてしまいました。
There is no trick but he stands by himself (he is well-balanced).
I think his face color switch is good
but not his prisoner's uniform (one single stitch 
made a huge difference).

黒いスニーカーは良く出来たかと。
しかしキレネンコはもっとふくよかな方がらしいですので
今度はもっとぽっちゃりさせたいと思います。
というか、このままではとてもじゃないけど
ストラップになりそうもないので
サイズ変更も重要な課題です。
I like his black sneakers.
Real Kirenenko is chubbier than this
so I need to make him cubbier.
I also need to size him down so that he can be
a strap charm.

Thursday, January 20, 2011

編みぐるみ ホーランドロップうさぎの赤ちゃん2 Amigurumi Lop Baby Bunny2

久しぶりの更新です。
色々編んでいるのですが、今日は最近作った
編みぐるみのホーランドロップの赤ちゃんを紹介します。
編む度によりリアルなポーズになるように
改良しています。
It's been a while since the last update.
I have been crocheting some amigurumi.
Let me introduce latest Holland lop baby bunny amigurumi today.
I am still working on my amigurumi patterns to improve
its pose and appearance more real and better.

マイナーな改良なんですけど
例えばこのように唇をピンクにするとか
Improvement is kind of minor
for example: to make lower lip pink like this and

より自然な感じでお座り出来るように
四肢の太さとか付ける位置とかを変えてみたりとかです。
パッと見た目は短い前足も実は伸ばすと長かったりするものです。
それがポーズの違いではっきりと出てくるので
固定ポーズでは気にしなくてもいいのですが
ある程度動かせる子はその辺を考えて編む必要があります。
to change the thickness of limbs and the places they are attached
in order for the bunny to be able to sit more naturally.
Their front legs looks short but actually they are long.
That will be apparent when they change the pose
so I need to consider it when I make relatively-free-to-move
kind of amigurumi.

お座りしてるだけではなく、このように手をあげる
ポーズも出来るようにしたかったのです。
人形も編みぐるみも動かせる方が好みのようです。
I wanted this baby bunny capable of raising hand
like this, not just sit tightly.
Well, it seems like I prefer things movable
like dolls and amigurumi.

Monday, January 03, 2011

編みぐるみ キラキラミニミニ忍者トトロ Amigurumi Mini-mini Shiny Ninja Totoro

年末に完成していたキラキラミニミニ忍者トトロを紹介します。
黒のキラキラ毛糸で編んだので少しキラキラしています。
Let me introduce Mini-mini shiny ninja totoro 
I made last year.
It looks a little bit shiny because of the yarn.

他の編みぐるみと大きさを比べても分かるように
とても小さいです。
As you can see, it is very small compared to
other amigurumis.

今迄作った子達と並べてみたところです。
大きさの違いがよく分かります。
また、目は差し込むタイプの目が手に入らなかったので
動くタイプの目にしてみました。
これはこれでなかなか可愛いです。
次は毛足の長い毛糸で編んでみます。
All ninja totoros so far.
Now it is easy to see each size.
It was the first time to use this movable eyes since
I couldn't find tiny solid animal eyes for it
but I really like them.
I will make ninja totoro with fur type yarn next.