
まずは染色テストということで、縮緬を小さく切ったものを染めてみることにしました。染料の本来の色を見るために色は出来るだけ薄めずに使うことに。

私は布全体を染めたいのでこのように使っていますが、この染料は布に絵を描いたりするのにもいいそうです。どれくらい浸しておけばいいのか分らなかったので、結構長いこと放置していました。それから布を取り出して水で軽く洗って余分な染料を流し乾燥させました。

ムラなく綺麗に染まりました。これから色を定着させるために布をスチームします。染料を定着させるにはスチームするか専用の薬品を使うかの2通りあります。薬品も買ったのですが、使用後の薬品をどのように処理していいか分らないので、使うのをやめスチームする方にしました。スチームした方が色の発色がいいとの情報もあります。スチームするためにちょっとした材料が必要なので、今はそれを集めているところです。集まり次第スチームしてみようと思います。
No comments:
Post a Comment