
5円玉と同じくらいの大きさです。中身は発泡スチロールです。小さいのであまり深く切れ込みをいれて縮緬を押し込んでいくとグシャッといってしまいそうです。

作り方は手鞠(大)と同じです。先に紐を通しておきます。ズルズルと紐を動かしていると、押し込んだ縮緬が上の方からはみ出てくるので注意です。

手鞠の下は紐をあげまき結びにしてあります。本当はこの下に房を付けようと思っていたのですが、紐が短くなってしまい、房がつけられませんでした。あげまき結びは初めてなのですが、なかなか可愛いですね。

手鞠(大)と大きさを比べてみたところです。どちらもプクプクしてて可愛いです。縮緬の色を変えて色んな種類の手鞠を作ってみるのもいいですね。
No comments:
Post a Comment