





画像は真冬に作ったものですが、編みぐるみの小さいマフラーとケープです。
チャーミー、サスケ君、リリちゃんのマフラーは前から作っていたのですが、残りの子供、緑子ちゃんとミーシャ君のマフラーも作って幼稚園に巻いていって欲しいと思い、まずは緑子ちゃんのマフラーを編みました。緑子ちゃんはリリちゃんとお揃いの色違い。緑子という名前ですから緑色のアンゴラ毛糸で編み、先に小さな白いポンポンをつけました。ミーシャ君のはシンプルに水色ですっきりと。
子供達のマフラーを作ったら今度は幼稚園の先生達にもマフラーを作ってあげたくなり、続けてサーシャ先生の黒いカシミアのマフラーを編みました。最初ミーシャ君に編んだ緑ベースのマフラーは大きすぎたのできょうしろう君にあげました。それからゆっきーにピンクのアンゴラでマフラーを編み、アスカ先生にもマフラーを、と思ったのですが、アスカ先生は大人の女性なのでマフラーではちょっと子供っぽい、ということで紫色がかったピンクのモヘアでケープを編みました。ネズミママは白いモヘアのケープですが、アスカ先生のはレース模様が違います。
アスカ先生のケープを編んだらリリちゃんと緑子ちゃんの乙女組がそれをとてもまぶしそうに見ていたので、2匹にもケープを編んであげました。マフラー=子供、ケープ=大人、という印象がこの子達にはありそうです。
リリちゃんはいつもはピンクのものを欲しがりますが、今回はイメージをちょっとかえてみて紫色のモヘアで編んでみました。緑子ちゃんもいつも緑色なので今回は水色のモヘアで編んでみました。レースの模様は多分同じものです。ちょっと前に編んだので記憶がおぼろげです。
これでうちの住人はみんな防寒はばっちりです!(赤ちゃん双子を除いて)赤ちゃんの防寒着は何を作ったらいいのか思いつきませんでした。
No comments:
Post a Comment