
琴爪入れの鯉とたこです。縮緬細工には面白いものが多いです。

鯉は思ったよりも出来上がりが小さいです。口の中が袋になっております。青海波の縮緬がとてもぴったりな一品です。

たこはなんといっても足の吸盤のフレンチナッツが大変でした。100個以上のフレンチナッツはさすがに指先が痛くなりました。豆絞りのはちまきも、白地に水色の水玉模様の布を持っていたのでそれを使おうと思っていたのですが、いざ作る段階になって行方不明に。仕方がないので、これも水色のフレンチナッツを刺繍。足には針金がはいっているので、いろんなポーズが出来ます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
3 comments:
蛸がとーっても可愛いです!
針金が入ってて、足ののポーズを変えられるのもいいですね♪
フレンチナッツっていうのは、玉止めみたいな感じのですか?100個ってすごい☆
お疲れ様でした♪
RiSさん、
いらっしゃいませ〜☆
見てくださって有難う御座います!
針金で動きが出せるのって楽しくていいですね。
フレンチナッツはおっしゃる通り「玉止め」です。
足8本分+豆絞り分のフレンチナッツを侮っていました(笑)。
ミニチュアは最近はあまり作っていませんが
宜しければまた遊びに来てくださいね♪
First time reading much appreciate it
Post a Comment