

今日の画像は6月のトップページの蓮の葉っぱです。
睡蓮の葉と蓮の葉とオオオニバスの葉は全て形状が違います。そして睡蓮の葉は水をはじきませんが、蓮の葉は水をはじきます。だから蓮の葉には綺麗な水玉が出来るのですね。それをビーズで再現してみました。
水滴のビーズは透明のガラスビーズと水色のビーズを使いました。この2つをバランスよく配置して縫い付けます。キラキラした水滴のように見えます。サスケ君の立っている葉っぱには、透明ガラスビーズが雫のようにポツリと落ちているように見えるようにぶら下げてみました。
葉っぱはフェルトで作り、葉脈は刺繍糸で刺繍をしました。茎の部分はアートフラワー用の針金を使い、その上からフェルトを巻き付けて縫い付けてあります。だから茎の形が自由自在です。蓮の葉っぱの周囲が軽くフリルのようになっているので、フェルトを引っ張って伸ばしてフリルみたいなのを再現してみました。
No comments:
Post a Comment