
今日の画像は10月のトップページの2コマ目のチャーミーです。可愛いのに怖い。そんなチャーミーです。ハロウィンがとても似合う子です。
小物や衣装の説明はまた今度詳しくするとして、ここでの注目点を述べましょう。この血まみれのダッキーをひっぱる白い紐がありますよね、これは紐ではなく てフラワーアレンジメントなどで使う細い針金です。それに白い紙が巻いてあります。こういうのってミニチュア作りにはとても便利でいいですね。
針金を人形でもミニチュアでもよく使うのですが、人形用のは硬くなかなか曲がりません。曲がっては困る所に使う針金もありますが、手の骨にする針金も簡単に曲がらずに苦労します。最近はフラワーアレンジメント用の針金を使っているのでかなり扱いやすくなりました。
で、話を戻すとこのひっぱる紐に見立てた針金を何気なくチャーミーの手にひっかけていますが、このポーズにするまでに何度も失敗してダッキーをひっくり返 してしまいました。何気ないポーズ程難しいのです。針金ですのでダッキーの台座ごとひっくり返す力に耐えうるのです。ちょっと説明が難しいのですが、つまり、この紐の部分に少しでも力をいれて下方に押すと、ダッキーがひっくりかえってしまうのです。台座を抑えながらチャーミーの手の高さに合わせて針金を動 かすのです。なお、ひっぱっているように見せるには、ダッキーを少し後ろに配置せねばならず、針金の長さの調節とか、そういうのもちょっと苦労しました。
でもこのシーンは私のお気に入りです。3匹とも個性がちゃんと出ているのです。チャーミーは可愛いけど腹黒いという設定なので、ハロウィンでは主にイタズラばかりをします。もちろんお菓子もたくさん集めます。
No comments:
Post a Comment